2022年06月14日

民事死刑判事、中山直子(千葉家庭裁判所)

元妻が、子どもの意向を理由に面会交流の取消しを求めた調停審判が一昨年から続いていた。
2022年6月に審判で決定が出て結果は民事死刑(引き離し判決)。
千葉家裁の中山直子はこれまでの月に1回の決定を取り消し、年に2回の手紙送付に変更。
ぼくの「親子の時間」を奪ってはならないという主張を「独自の見解」と切り捨てた。

審判の最初の回では「強制できなければ決定取り消すのも意味ないですよね」と述べていたのだけど、手のひらを返した。

ちなみに年に2回の手紙送付という決定に、ぼくの友人は、「いつでも手紙出せるのに意味あるんですか」と聞いてきた。自分はえらいから言えば実現すると思っているんだろう。

子どもは、母親が自分を父親に会わせたくないのを知っているのに、独立した人格だからメールやSNSがあるから自分で連絡取れる、とファンタジーな理由付け。(宗像 充)
posted by 家裁監視団 at 18:25| Comment(0) | 中山直子被害者の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中山直子がヤバい【その4】「履行勧告しないのに理由はいらない」

月に1度の下の子の決定が守られていないので、履行勧告のときに、上の子の勧告も申請した。
上の子は元妻の連れ子だったけど、2021年にふと思いついて、裁判所も下の子の決定に準じた決定を出していた。

書記官室から電話を受け、申請を取り扱わないと言われ、理由も言わない。裁判官の名前を聞くと中山直子だった(以後の裁判官も同様の扱いになった)。これだと他の事件でも、理由なしに勧告をしないことができるということになる。とにかく、「私が法」の人。(宗像充)
posted by 家裁監視団 at 18:16| Comment(0) | 中山直子被害者の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中山直子(千葉家庭裁判所)がヤバい【その3】「司法手続き妨害?」

被害者の佐久間博秀さんの回想

「電車が遅れている」という問題の発言は、2015年(平成27)12月7日(本案の審問期日で)のことでした。
仙台の土井浩之弁護士が代理人として同席していました。

なお、この審判は俺が子供を連れ戻したため、妻側が子供を引き渡せと申し立ててきたものです。
妻は当時、離婚までは申し立てしませんでした。

それなのに、中山直子は「離婚はどうするんだ」と話をすり替え、土井弁護士が「そんな要求は誰もしていない! なにを考えているんだ!」と言葉を荒げたことがありました。

土井先生は、「男性が子を連れ戻して、母親側に返せという事件だから、相当、フェミニスト系の強い裁判官が立ったようだ。要するになんでもありの裁判官が担当した」と先行きを危惧していました。

手続きも妨害?

さらにはこんな話も・・・

「子供を妻に返せ」という審判が出て、俺はもちろんすぐに控訴したのですが、どうしてかすぐに受理されず、強制執行が終わった後で受理したことを書記官から聞きました。

要は、子供を母親の元へ返すことを優先して、事実上、3審で争うことができませんでした。
これは中山直子の入れ知恵らしく、強制執行の時、直々に警察署へ電話し「なにかあったら夫を逮捕するように」と連絡したとか。

相手方(妻側)弁護士→土井弁護士に伝えられた話では、「ハーグ条約の履行に備え、なにがなんでも力づくで子供を奪い返すよう、裁判官が旗振りした」とのこと。
東京からも見学者が来ていて、およそ20〜30人は現場にいたと思います。
俺は「見世物」にされてしまったわけです。(10/7)

その後、本案の審問時(12/7)に、件のめちゃくちゃ論が中山直子から披露されました。
(新幹線が遅れているんだ!と憚らなかった)

中山直子は裁判官ではなく、法を操って、自分が理想とする結果に勝手に導く悪魔です。
いろいろな本も書いているようですが、悪魔の指南書のようですね。
老害でもあります。


本案は、双方代理人の要請で調停に切り替えられ、「子供が司法に拉致されたので、監護者は妻で仕方がないが、面会交流を継続する」ことで調停終了。
代理人同士が面会交流の覚書を作成しました。
けれども、それも結局は空手形。

月イチで60回の面会交流を続けてきましたがコロナ以降、まったく面会交流は行われなくなりました。

結果、めちゃくちゃな言いがかりで、「子供が無理やり母親の元へ戻された」ということしか残っていません。
posted by 家裁監視団 at 18:08| Comment(0) | 中山直子被害者の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。